マガジンのカバー画像

専門家によるインパクト投資コラム

7
各分野の専門家によるインパクト投資に関する知見やノウハウをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

Prove か Improve か?企業や投資家はなぜインパクト測定を行うのか?  ~林寿和コラム 第4回

Prove か Improve か?企業や投資家はなぜインパクト測定を行うのか? ~林寿和コラム 第4回

「インパクト投資」の実践を標ぼうする投資家や、「インパクトスタートアップ」「インパクト企業」を標ぼうする企業の間では、何らかの「インパクト測定」を行うことが、デファクト・スタンダート(事実上の標準)となりつつあります。しかし、こうした企業や投資家は、そもそも論として、一体なぜインパクト測定を行うのでしょうか。インパクト測定にはどのような効果があるのでしょうか。

このコラムでは、「インパクト測定を

もっとみる
インパクトの実現に資する投資手法の設計 ~渡邉貴久コラム 第2回

インパクトの実現に資する投資手法の設計 ~渡邉貴久コラム 第2回

インパクト投資実務では、ファンド等の投資期間内での事業成長とIPO・M&Aによるエグジットを前提とした、既存のPE/VC型の投資と同様の態様で実施されることも多いと認識しています。しかしながら、金融庁が2024年3月に公開したインパクト投資(インパクトファイナンス)に関する基本的指針においても、特に社会課題解決に係る事業については、社会・環境的効果の実現や事業性の創出に一定の時間を要する場合も多い

もっとみる
インパクト・ファースト ファンドの実態~須藤奈応コラム 第1回

インパクト・ファースト ファンドの実態~須藤奈応コラム 第1回

インパクト投資は、経済性と社会性を同時に追求する投資のことを言いますが、より経済性を重視するのか、社会性を重視するのかは、インパクト・ファンドの戦略によって異なります。Global Impact Investing Network(GIIN)の調査結果によると、経済性をより重視するファンド(ファイナンシャル・ファースト)が圧倒的に多数で74%を占めていますが、残り26%〔 内訳はマーケットレートよ

もっとみる
インパクト投資における投資プロセスで段階別に考慮すべきこと(概説)〜渡邉貴久コラム 第1回

インパクト投資における投資プロセスで段階別に考慮すべきこと(概説)〜渡邉貴久コラム 第1回

インパクト投資は、財務的なリターンだけでなく、社会や環境にポジティブな影響をもたらすことを目的とした投資手法であり、近年、多くの投資家から注目を集めています。インパクト投資においては、意図したインパクトの実現とインパクトウォッシュを避けるという点が重要な命題であり、当該観点から、具体的な投資プロセスの各段階において、従来の投資と異なる考慮要素についての議論が国内外で進んできています。そこで、本稿よ

もっとみる
ファンドのインパクト目標の「明確さ」と「メリハリ」がIMMの実践に及ぼす影響 ~林 寿和コラム 第3回

ファンドのインパクト目標の「明確さ」と「メリハリ」がIMMの実践に及ぼす影響 ~林 寿和コラム 第3回

第1回コラム「IMM(インパクト測定・管理)とは何か?実施主体は企業か、それとも投資家か?」では、一口にインパクト測定・管理(Impact Measurement and Management:IMM)といっても、「投資家主体・ポートフォリオレベルのIMM」と、「企業主体・個社レベルのIMM」という、レイヤーが異なる2種類のIMMが存在することを述べました。

「投資家主体・ポートフォリオレベルの

もっとみる
インパクトパフォーマンスは約98%が「期待通り」か「期待以上」?:インパクト測定の実際に迫る ~林 寿和コラム 第2回

インパクトパフォーマンスは約98%が「期待通り」か「期待以上」?:インパクト測定の実際に迫る ~林 寿和コラム 第2回

インパクト投資に欠かすことができない要素の一つがインパクト測定です。しかし、投資先の企業が生み出したインパクトを測定することは必ずしも容易ではありません。厳密に測定しようとすればするほど、その難易度も増していくのが一般的です。

厳密なインパクト測定の一例として、1980~90年代の米国における、自動車盗難時に車両の発見を手助けする無線送信機の普及がもたらした効果・影響について分析した研究論文があ

もっとみる
IMM(インパクト測定・管理)とは何か?実施主体は企業か、それとも投資家か? ~林 寿和コラム 第1回

IMM(インパクト測定・管理)とは何か?実施主体は企業か、それとも投資家か? ~林 寿和コラム 第1回

インパクト投資活動において、欠かすことができない重要な要素の一つとされているのがIMMの実施です。IMMとは、Impact Measurement and Managementの略で、日本語では「インパクト測定・管理」や「インパクト測定・マネジメント」と表記されます。

このコラムでは、IMMの成り立ちや、その意味合いを確認するとともに、IMMには企業主体・個社レベルのIMMと、投資家主体・ポート

もっとみる